記事の内容は会報発行時のものですので、異動がある場合があります。
16号以降の会報はPDFファイルでUPしてあります。 PDFの閲覧には、アクロバットリーダーが必要です。 アクロバットリーダーはここから無料でダウンロードできます
Vol.33 (2006/12/25) | 巻頭「国際布教への願い」 曹洞宗教化部長 瀧澤和夫 /特集1 両大本山ワークショップ報告 大本山永平寺講演会聴講レポート 僧侶として、宗教家として、人として /アンケート結果全文掲載 / 特集2 ドイツ普門寺創立10周年記念行事 /テントの中の盛儀 ドイツ普門寺での晋山式 ドイツ普門寺事務局員 若山悠光 / 志を新たに 普門寺における諸式の無事円成にあたって ドイツ大悲山普門寺堂頭 中川正壽 / 「東漸?西漸? ヨーロッパの禅」ヨーロッパ欧州仏教大学の新学期 副学長 エリック・ロンムリュエール / 第8回ゆめ観音アジアフェスティバルin大船報告 /国際布教支援金交付決定のおしらせ / SZI通信 使われていない法衣や法具をご寄贈ください |
Vol.32 (2006/8/20) | 巻頭「活動をとおしてよろこびを伝える」 南アメリカ国際布教総監 采川道昭 / 特集 「日本の禅・世界の禅 在日34年の体験から」 長崎総合科学大学教授 ブライアン・バークガフニ /「日本仏教はいかに世界貢献をなすべきか」 広島大学大学院教授 町田宗鳳 / 国際レポート 北アメリカ前角インスティチュート オープン記念 /ハワイ ヒロ大正寺創立90周年記念式典 ヒロ大正寺 秋田新隆 /第8回ゆめ観音アジアフェスティバル案内 |
Vol.31 (2006/4/25) | 巻頭「守・破・離」の国際布教 大本山總持寺後堂 野田大燈 / 2006年度総会講演会「日本仏教はいかに世界貢献をなすべきか」 東京外国語大学教授 町田宗鳳 / 総会報告 / 国際布教支援金の運用について / 国際レポート 「セガキ・セレモニー イン オランダ」慶昌院住職 磯田浩一 / 『海外寺院ガイドブック編纂について / SZI通信 両大本山ワークショップのご案内 |
Vol.30 (2005/12/15) | 巻頭「打坐の縁に導かれて」ヨーロッパ国際布教総監 今村源宗/ 両大本山ワークショップ講演録「わたしはアメリカで坐禅をどう語ったか」(2) 米国パイオニアバレー禅堂前堂頭 藤田一照/ 「ゆめ観音in大船アジアフェスティバル報告」/ 第19回世界宗教者会議。平和の祈りの集い /海外レポート 南アメリカ発 布教師の息吹が残る町 太田宏人 / 西山流ヨーロッパ禅開教 大満寺住職 西山廣宣 / ハワイ発カラウパパ半島訪問記(3) /両大本山アンケート結果報告/ SZI通信 法具を贈ろう。仏法を伝える為に出来ること |
Vol.29 (2005/8/15) | 巻頭「現代社会における道元禅」大本山永平寺監院 森嶺雄 / 特集1 両大本山ワークショップ講演会「わたしはアメリカで坐禅をどう語ったか」(1) 米国パイオニアバレー禅堂前堂頭 藤田一照 /特集2 2005 年度総会講演会抄録 / 海外レポート ハワイ発カラウパパ半島訪問記(2) / 「東漸?西漸? ヨーロッパの禅」第2回 乗慶寺住職 五十嵐卓三/ 国内レポート「愛知万博 世界宗教者平和会議について」 /熊本 聖護寺国際安居報告/ 「元ペルー大統領 アルベルト・フジモリ氏と会見」/ 采川南米総監壮行会・三好前総監慰労会報告 |
Vol.28 (2005/5/31) | 巻頭「人・情報・縁 運動から行動へ SZIブランドの確立を目指して」SZI会長 福島伸悦 / 2005年度総会講演会抄録 「情報化社会における宗教意識のハイパー化」(前編)國學院大學教授 井上順孝 / 海外レポート「オーストラリア禅宗事情」南米総監 采川道昭 / 「南米泰平山慈恩寺と巡回法要に関わって感じるもの」 太田宏人 / 「モロカイ島カラウパパ半島訪問記(1) / 「東漸?西漸? ヨーロッパの禅」第1回 乗慶寺住職 五十嵐卓三 / SZI通信 各総監との懇親会報告 / 新執行部役員紹介 / 両大本山ワークショップ開催案内 |
Vo.27 (2005/1/10) | 巻頭「重々無尽の縁」北アメリカ国際布教総監 秋葉玄吾/ 特集1 北アメリカ桑港寺開創70周年・好人庵10周年/ 10年前の感動ももう一度 福島県宗務所長 円通寺住職 吉岡棟憲/ 日米山桑港寺開創70周年慶讃法要並びに国際布教師舘寺規弘師入寺式 / 祈りの旅 グラウンドゼロ 南アメリカ開今日100周年 死者を弔う唯一の存在として SZI副会長 宗議会議員 瀧澤和夫 / 「ゆめ観音」in大船 アジアフェスティバル報告 / 特集2 SZI両大本山ワークショップ報告 / 「アメリカの禅」アンカレッジ禅センター堂長 秋山洞禅 / 特集3 南アメリカ開教100周年・伯国イビラス禅光寺創立30周年慶讃式典記念行事 / 南アメリカ開教100周年記念行事に参加して 養雲寺 青野貴芳 /SZI通信 元ハワイ別院正法寺ハワイ開教総監 大山興隆老師ご遷化/ハワイモロカイ島カラウパパ半島訪問/ 聖護寺国際安居レポート |
Vol.26 (2004/8/4) | 巻頭「南アメリカ開教100周年記念行事に臨んで」南アメリカ国際布教総監 三好晃一/特集1 SZI両大本山ワークショップ報告 アメリカの禅(前編)/特集2 南アメリカ国際布教100周年/ブラジル禅光寺ユネスコ<ムキリ賞>を受賞/ ペルーにおける曹洞禅 開教100年の軌跡 太田宏人 /アメリカの仏教書「禅の三本柱」 ヴァレー禅堂 藤田一照 |
Vol.25 (2004/5/31) |
巻頭「国際布教に思うこと」曹洞宗教化部長宮川敬學/ 特集・SZI総会レポート/ 中川正壽・ベナージュ大円ご挨拶/討論1・国際布教支援積立金の活用について/討論2・国際平和について宗教者としてあるべき姿/桑港寺70周年/ 好人庵10周年/南アメリカ開教100周年/アメリカの仏教書 ヴァレー禅堂 藤田一照/ アメリカの仏教書 前角博雄老師の本(2)/ 海外レポート 大遠忌の思い出 禅宗寺元理事長 井上真二 /両大本山ワークショップ案内 |
Vol.24 (2003/12/25) | 巻頭「曹洞宗ハワイ布教100年に参加して」大本山永平寺副監院 松永然道 / 特集 曹洞宗ハワイ開教100年・記念祝賀行事・シンポジウム / 曹洞宗北アメリカ国際布教80周年 / 第5回ゆめ観音アジアフェスティバル報告 / アメリカの仏教書 前角博雄老師の本 / 海外レポート「マウイ満徳寺での短期体験」「オランダ アウトハイゼン禅川寺 ZEN RIVER 晋山式」 / SZI10周年記念 SOTO禅インターナショナルの10年 / SZI通信 「聖護寺国際安居レポート」「夏期大学講座報告」 / ハワイ開教100年記念募金報告 |
Vol.23 (2003/06/25) | 巻頭「発菩提心」ハワイ国際布教総監 町田時保 / 特集 SZI10周年記念シンポジウム・ハワイ開教100年-現状と未来 / 海外レポート「ハワイの病院で活動する宗教家から聞く」「ドイツ・マリア様に抱かれた街で見た禅僧の夢と現実」 / アメリカの仏教書 アメリカ人の眼に映った片桐老師 / SZI通信 |
Vol.22 (2003/01/16) | 巻頭「多様な価値観を尊重しよう」駒大名誉教授 佐々木宏幹/ 曹洞宗国際交流会レポート /アメリカの仏教書/ 海外レポート「あるアメリカ曹洞禅僧侶の生活」「道元禅師750回大遠忌旅行記」「大遠忌ハワイ永平寺参拝団来日」「日本仏教ハワイ開教100年のターニングポイント/ SZI会員寄稿「スリランカを旅する」「お釈迦様に出会う旅」/ SZI通信 |
Vol.21 (2002/07/01) | 巻頭「駒大新学長に聞く」駒澤大学学長 大谷哲夫 / 総会講演会ダイジェスト「慕古の慶快に学ぶ」瑞応寺堂頭 楢崎通元/ 第4回 ゆめ観音アジアまつり in 大船 に向けて / インド仏跡巡礼記 / アメリカの仏教書 /北アメリカ開教師雑感 / 教義、習慣、僧侶の姿勢 / 嗣法というカリスマ |
Vol.20 (2002/01/15) | 巻頭「祈りと願いをこめて」大本山總持寺貫首 板橋興宗/ 杉原千畝夫人講演会「六千人の命のビザ」/ ゆめ観音アジアまつり in大船速報/ SZI提言 アメリカ合衆国同時多発テロ事件によせて / 9・11、その日ハワイでは /大遠忌レポート「アジア仏教徒フォーラム」「アジア子供文化祭」/海外レポート ZEN MIND BEGINNING'S MIND /ハワイ別天地に移住して/ オランダ、フランス禅道場レポート |
Vol.19 (2001/04/30) | 巻頭「仏祖の心(慕古)を世界へ」大本山永平寺貫首 宮崎奕保/ 総会講演会ダイジェスト「宗教者、その国際性と、その必要性」東林寺 瀧田光久/ゆめ観音アジアまつりin大船/ 「アメリカで生きる曹洞禅」/ 海外レポート「北アメリカ開教師雑感」「ハワイ別天地に移住して」 |
Vol.18 (2000/11/15) | 巻頭「慕古の生活」瑞応寺堂頭 楢崎通元/ 永平寺ワークショップ「アメリカで生きる曹洞禅」/ ありのままの中国ー道元禅師の足跡を訪ねて/ 曹洞宗の国際貢献が目指すべきもの/ 国際公開講座 |
Vol.17 (2000/06/20) | 巻頭「SZIは何をすべきか」SZI会長 藤川享胤/総会講演会「仏教の新たな可能性と異文化理解」一橋大学教授 足羽與志子/ 総会レポート/ 山下顕光老師三回忌法要/ パイオニアヴァレー禅堂「大学坐禅会」/ ハワイ海外禅道場を支援する会からの手紙 |
Vol.16 (2000/01/30) | 巻頭「道元禅師シンポジウムを終えて」北アメリカ開教総監 秋葉玄吾/特集:道元禅師シンポジウム/道元禅師シンポジウム回顧録/もう一つの「道元禅師シンポジウム」「道元禅師学会inスタンフォード」/ スタディーツアー参加者の声/ ハワイレポート ワヒアワ龍仙寺95周年記念法要/パイオニアヴァレー禅堂紹介/ゆめ観音in大船/ ドイツ普門寺だより |
Vol.15 (1999/08/10) | 羅針盤を求めて 東北福祉大学学長 荻野浩基 / SZIワークショップ『異文化理解』 国立政策大学大学院教授 青木保 / DOGENシンポジウム プリ・リポート / 『禅の旅』同行記 SZI事務局 浅井宣亮 / 大学坐禅のこと パイオニアヴァレー禅堂堂頭 藤田一照 / 聖護寺国際安居リポート / アウシュビッツ平和祈念リトリートのご案内 / カントリーウエスタンの夕べ |
Vol.14 (1999/05/10) | 『開教の支えとなって』 宗務総長 乙川良英 / 世界最大の経蔵ブッダモントン 今世紀最高の偉業南伝大蔵経の経蔵完成 横浜善光寺住職・日本パクナム会会長黒田武志 / 『宗教をとおした異文化理解』ダイジェスト 宗教考現研究所所長 此経啓助 / ハワイ・ヒロ『大正寺80周年レポート』 ハワイ・マウイ島満徳寺開教師 大谷有為 / SZIワークショップ・レポート イン・猪苗代 / ベナージュ大円師来日夕食会レポート / 三好晃一老師帰国慰労会、板垣光昭師壮行会レポート |
Vol.13 (1998/11/20) | 世界宗教者平和の祈り集会によせて / 海外布教シンポジウムレポート−仏教東漸『異文化で育つ仏法』− / ニューヨーク『同じ空の下で』 / サンフランシスコ『鈴木俊隆学会に出席して思ったこと』 / ルーマニア『世界宗教者平和の祈りレポート』 / ドイツ『大悲山普門寺便り』 / 特別寄稿『互いに学びあえたら』 /SZIだより |
Vol.12 (1998/05/20) | 「21世紀の女性と仏教」駒沢女子大学学長 東 隆真 / 「愛知県第一宗務所主催 海外徒弟研修同行レポート」SZI
亀野哲也 / 山下顕光前北米開教総監老師ご遷化/南原一貫師桑港寺第十代主任開教師就任 / 「この一歩からよちよちと…」静岡県長源寺住職・海外開教師 山端 法玄
/ SZIだより ・・・ 総会報告 シンポジウムのご案内:テーマ仏法東漸「異文化圏で育つ仏法」 |
Vol.11 (1997/12/20) | 北米巡回布教を通して − 間違いのない仏法を伝え、人の誓願のもとに 愛知専門尼僧堂堂頭 青山俊董
/ 特集 「北アメリカ布教の旅」に随行して 観音庵副住職 笹川悦導 / 海外インフォメーション 「アウシュビッツでの平和祈念リトリート」 盛岡市
板垣光昭/ 「第11回 世界宗教者会議平和の集い」 長泰寺副住職 大谷有為/ 「開教師会議に参加して」 見性院副住職 橋本英樹 / 「夢中説夢」/ 開教センター所長 奥村正博 / SZIだより:ワークショップ「海外開教と開教師支援について」 / ベナージュ師からのお礼状 |
Vol.10 (1997/07/15) | 巻頭「21世紀への提言」 / 特集:北アメリカ開教75周年/ 両大本山北米別院禅宗寺創立75周年報告 / 続・マウイ満徳寺創立90周年記念法要/ 仏教国際親善ハワイの旅レポート / SZIだより:シンポジウム「ハワイ布教を考える会」 / アメリカにおける女性の禅指導者を支援する会」/ 発足の趣旨と協力のお願い / 平成9年度総会報告 |
Vol.09 (1997/01/15) | 巻頭「日本の玄関としての總持寺」 / 特集ハワイ・マウイ満徳寺90周年記念法要/ 仏教国際親善の旅レポート/ ワークショップレポート/ 文化変容のなかで生きるお寺 / 海外レポート「第10回世界宗教者会議平和の集い」参加レポート |
Vol.08 (1996/09/01) | 巻頭「国際的な活動の架け橋に!」 / 特集・聖護寺国際安居参加レポート / 海外レポート「サンフランシスコ禅センター」/
禅ホスピスプロジェクト事情 / 海外だより SZIだより |
Vol.07 (1996/04/15) | 巻頭「教化者養成のみち」 / 特集・ブラジルの禅 南米イビラス仏心寺 / 海外インフォメーション/ ヨーロッパ ドイツ直心庵/ 寄稿 独墺参禅レポート/ 北米 ペンシルベニア 平等山 / 会員だより / 国内インフォメーション/ 北米托鉢僧を招いて |
Vol.06 (1995/12/01) | 巻頭「ハワイの布教」 / 特集:ハワイ・北米檀信徒大会報告/ ハワイ曹洞宗寺院&開教師 / 寄稿:宗門開教の諸問題について / 海外インフォメーション/ 前角師本葬LAで厳修/ 北米開教師会議・寺庭婦人会議/ 南米別院本堂落慶法要/ 横山泰賢師アイオワへ / 国内インフォメーション/ ワンボール・ネットワーク通信第3号/ 「宗教者平和の集い」懇親の夕べ / SZI研究会開催 |
Vol.05 (1995/07/15) | 巻頭 北米開教総監 山下顕光 / 特集 ティック・ナット・ハンと共に / ワンダフルモーメント・清里
/ 世界仏教をみる / 海外だより / ミルウォーキー便り / ミネソタ便り クローズアップコーナー / 海外インフォメーション / SZIだより |
Vol.04 (1995/03/15) | ティック・ナット・ハン師を迎えて / 三開教総監を囲んで / ネブラスカ禅堂開単をとおして /
クローズアップコーナー / 刑務所のなかの坐禅会 / ミネソタ宝鏡寺建立計画 / ワンボールネットワーク・ミネソタ |
Vol.03 (1994/11/15) | 巻頭 大本山永平寺監院 南澤道人師 / 特集 シンポジウム「今問われている平和と曹洞宗の国際化」 / 寄稿「両本山南米別院」森山大行師 / 寄稿「第8回世界宗教者平和の集いに参加して」峯岸正典師 / 海外だより / SZI総会報告 |
Vol.02 (1994/04/15) | 巻頭 「開教をふりかえり」大本山総持寺後堂 大山興隆師 / 「異文化間コミュニケーションの確立を」 采川道昭師 / クローズアップコーナー「この人」 永井成典師 / 寄稿「アメリカに見る宗教活動の一風景」五十嵐卓三師 / 海外だより / ハワイ大平寺・禅宗寺 / ミネソタ禅センター・好人庵・桑港寺 / 編集後記 |
Vol.01 (1993/10/15) | 特集 国際化の中の曹洞宗を語る/ 釈尊の説いた教化の条件 奈良康明 駒沢大学教授/ 海外寺院だより/ サンフランシスコ桑港寺 細川正善師/ ハワイ・カウアイ禅宗寺 三好晃一師/ ミュンヘン直心庵 中川正寿師/ 他 /この人 元ハワイ開教師 秋田新隆師 / 国内インフォメーション |